教習所団体の研修会
2015/06/03 Wed. 09:55 [edit]
今日は教習所団体の研修会です。私は幹事を仰せつかっておりますが、今回は地元鹿児島での開催です。

指宿にある九州電力山川発電所の見学です。鹿児島は地熱発電所が2ヶ所あります。もう1ヶ所は霧島にあります。

場所を移動して、メディポリス国際陽子線治療センターの見学です。

加速器が稼働しているときのみ、放射線が発生するので厳重に管理されています。部屋自体もとても厚いコンクリートで覆われているので外に漏れることはありません。

これが加速器です。元素の中でも一番軽い水素原子を加速するため、加速器としては小型だそうです。
佐賀にできた施設のものは、6番目に軽い炭素原子を加速します。
水素原子より質量があるので、陽子線のエネルギーが高いというメリットがあります。ただし質量が重いので、陽子線の加速や軌道制御が難しく、設備が大型になり、投射出来る角度に制限が出てくるそうです。
水素原子は軽いので、陽子線自体のエネルギーは弱いですが、加速や起動制御がしやすく、360度の方向から投射できるので、頭部など重要な器官がある場所でも治療出来るメリットがあります。

先ほどの装置で加速された陽子線がこの部屋まで導かれて、患者さんの治療部位に投射されます。
他の放射線治療と違い、体内の治療部位でエネルギーが最大になり、その場で消失するので、その前後の臓器へのダメージが少ないそうです。

先程のベッドの外側はこのようになっています。この大きな箱ごと360度回ります。圧巻です。

情報交換会も行われました。

指宿にある九州電力山川発電所の見学です。鹿児島は地熱発電所が2ヶ所あります。もう1ヶ所は霧島にあります。

場所を移動して、メディポリス国際陽子線治療センターの見学です。

加速器が稼働しているときのみ、放射線が発生するので厳重に管理されています。部屋自体もとても厚いコンクリートで覆われているので外に漏れることはありません。

これが加速器です。元素の中でも一番軽い水素原子を加速するため、加速器としては小型だそうです。
佐賀にできた施設のものは、6番目に軽い炭素原子を加速します。
水素原子より質量があるので、陽子線のエネルギーが高いというメリットがあります。ただし質量が重いので、陽子線の加速や軌道制御が難しく、設備が大型になり、投射出来る角度に制限が出てくるそうです。
水素原子は軽いので、陽子線自体のエネルギーは弱いですが、加速や起動制御がしやすく、360度の方向から投射できるので、頭部など重要な器官がある場所でも治療出来るメリットがあります。

先ほどの装置で加速された陽子線がこの部屋まで導かれて、患者さんの治療部位に投射されます。
他の放射線治療と違い、体内の治療部位でエネルギーが最大になり、その場で消失するので、その前後の臓器へのダメージが少ないそうです。

先程のベッドの外側はこのようになっています。この大きな箱ごと360度回ります。圧巻です。

情報交換会も行われました。
スポンサーサイト
category: 出張
cm -- tb -- page top
| h o m e |