霧島市防衛協会青年部 国分駐屯地さん見学
2014/05/31 Sat. 10:02 [edit]

本日は、霧島市防衛協会青年部の視察研修です。国分駐屯地さんにお邪魔しています。

新人隊員の訓練、敷地内の建物等見学させて頂きました。日夜努力し、有事に備えておられる自衛隊の皆様方に心から感謝いたします。
スポンサーサイト
category: 未分類
cm -- tb -- page top
経営者と高校生が語る会
2014/05/23 Fri. 10:48 [edit]

本日は国分中央高校さんにお伺いしています。

私が所属する国分中央ロータリークラブの事業で、就職を間近に控えた高校生に、就職について、仕事ややり甲斐についてお話をさせていただく企画です。クラブ内外の計9名の講師が3名ずつ3教室に分かれてお話しました。
※ロータリークラブとは、世界各国にある社会奉仕団体です。

先輩経営者の中に混じって、僭越ながらお話させていただきました。先輩方のお話を聴いて、私も誠に勉強になりました。
当社も今年で50周年を迎えました。高校生の皆さん方と同じように、フレッシュな気持ちで、前に進み続けたいと思います。

校長先生方と参加したクラブ会員です。ありがとうございました。
category: その他
cm -- tb -- page top
国会議事堂と議員会館
2014/05/12 Mon. 09:33 [edit]

さて、二日目です。国会議事堂裏手にある、衆議院議員会館に来ました。さすがにセキュリティが厳しいです。

今回は議員会館で、意見交換会が実施されます。

古屋国家公安委員長様のご講演及び質疑応答です。国家公安委員長の業務は恐らく非常に広範であろうにも関わらず、運転免許制度に対しても、非常に明快なご説明をいただき、質疑応答にも誠に詳しくお答えでした。これからまた、いくつかの重要な法改正が実施される方向性のようですが、我々もしっかり準備しなければなりません。
古屋国家公安委員長は、国土強靭化担当大臣でもあられます。この度書籍も出版もされました。
![]() | そうだったのか!! 「国土強靭化」 (2014/05/20) 古屋 圭司 商品詳細を見る |

夜は、一般社団法人 全日本指定自動車教習所協会連合会 会長、事務局長を招いての懇親会でした。
category: 出張
cm -- tb -- page top
とこじ祭り その3
2014/05/11 Sun. 14:00 [edit]

とにかく様々な試みに挑戦しているところざわ自動車学校さんです。これは「人動車」です。なんと軽乗用車(ホンダのバモス)の上半分を切り取って、荷台に電動アシスト自転車を6台積んだものです。

これは単に楽しい乗り物、というわけではありません。これを子どもに運転してもらって、両親は後ろで自転車を漕いで動かします。直接子どもに運転してもらうことにより、もう1歩進んだ交通安全教育ができるのです。

レストランにはポルシェが半分埋まってます……。後ろ半分でもハッキリ分かる、独特の造形です。

待合室には、車を改造した椅子が。これは、本物の車を切断して作成したそうです。

バスの座席も、待合室の椅子になっています。座り心地抜群です。
クラシックカーや、人動車、色々なものがありました。
しかし一番素晴らしいのは、非常に創意工夫を凝らした、興味惹かれる交通安全教室を実施されている点です。「その手があったのか!」と眼から鱗が落ちまくりです。誠に勉強になりました。
category: 他県の教習所さん
cm -- tb -- page top
とこじ祭り その2
2014/05/11 Sun. 12:00 [edit]
教習所業界の大先輩、ところざわ自動車学校さんにお邪魔しています。もちろん、教習所業界のトップランナーで、様々な工夫を凝らした体験型教習を実践されています。

クラシックカーでも有名でいらっしゃいます。映画ALWAYS三丁目の夕日で走っていた車両は、全てこちらから貸し出されたとか。

驚いたことに、クラシックカーの乗車体験が行われていました。全て実働状態にあるというのが凄いです。


昔のポルシェにベンツ……カッコいいです。

国産車の旧車も沢山あります。ある年齢層の方々にとっては、心鷲掴みされるのでは。そうでない年齢層の私から見ても惚れ惚れとします。

クラシックカーでも有名でいらっしゃいます。映画ALWAYS三丁目の夕日で走っていた車両は、全てこちらから貸し出されたとか。

驚いたことに、クラシックカーの乗車体験が行われていました。全て実働状態にあるというのが凄いです。


昔のポルシェにベンツ……カッコいいです。

国産車の旧車も沢山あります。ある年齢層の方々にとっては、心鷲掴みされるのでは。そうでない年齢層の私から見ても惚れ惚れとします。
category: 他県の教習所さん
cm -- tb -- page top
とこじ祭りにお邪魔しました
2014/05/11 Sun. 10:00 [edit]


埼玉県所沢市 ところざわ自動車学校さんにお邪魔しました。

今日は日曜日。自動車教習所を開放して、お祭りを開催されています。

教習所の敷地内で、色々な催し物が行われています。

出店や紙芝居も行われています。
category: 他県の教習所さん
cm -- tb -- page top
ゴールデンウィーク中 休校日のお知らせ
2014/05/06 Tue. 16:01 [edit]
5月3日(土)〜5月6日(火)は休校日とさせていただきます。
5月7日(水)から営業を再開いたします。
5月7日(水)から営業を再開いたします。
category: お知らせ
cm -- tb -- page top
| h o m e |