fc2ブログ
03«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»05

かのや寿自動車学校・空港自動車学校のブログ

かのや寿自動車学校、空港自動車学校の共用ブログです。

献血活動 

今年度、私が会長を仰せつかっている国分中央ロータリー・クラブと国分ロータリー・クラブさんとの合同献血活動が行われました。
20130424-1.jpg

霧島市役所さんの広場で、毎年行われている献血活動です。例年献血数が不足していますが、今年は特に献血数が少なく、必要なところに充分に行き渡らない恐れがあるそうです。
20130424-2.jpg

今年は昨年を37人上回る、126人の方に献血いただきました。当校からも4人の指導員に協力してもらいました。赤十字の方も、これで大幅に改善に寄与できる数字だと仰ってました。来年も頑張りたいと思います。
20130424-3.jpg
スポンサーサイト



category: イベント

cm --   tb --   page top

霧島青年会議所さんの公開例会へ出席しました 

霧島青年会議所さんの4月公開例会にお招き頂きました。本年度の野村理事長のご挨拶です。厳粛な雰囲気で背筋が伸びます。
20130423-1.jpg

category: その他

cm --   tb --   page top

日曜日ですが、仕事で志布志へ 

日曜日ですが、志布志に行きました。家を朝6時に出ました。写真は志布志市役所前の看板です。もはや自らネタにしているあたり、感心します。
20130414-1.jpg

国際ロータリー第2730地区鹿児島中部・東部分区青少年指導者育成研修会です。長い名前です。私たちはRYLA(ライラ)と呼んでいます。鹿児島県霧島市周辺及び大隅半島地域の30代までの若者を集めて、研修会を行います。
20140414-2.jpg

午後からは空港自動車学校も協賛しているイベントへ。GOM2013春大会です。この原付レースの模様は、4月29日(月)19:00より、MBCテレビ「TEGE2」という番組で紹介されました。

その原付レースでは、幼児向けキックサイクルであるストライダーのレースも行われました。娘が野口たくお氏に追いかけられています。娘に貴重な体験をさせてあげることができました。
20130414-3.jpg

category: イベント

cm --   tb --   page top

空港からか鹿屋寿へ見学 

空港の指導員の中には、本校である鹿屋寿自動車学校に行ったことがない人もいます。今日は鹿屋寿が交通安全教室があるということで、これ幸いと皆で見学に行きました。
20130412-1.jpg

プリキュアトラック。プリキュアの可愛らしさと中型車の無骨さがナイスなマッチングです。
20130412-2.jpg

仮面ライダー登場!
20130412-3.jpg

上村指導員です。赤いツナギや二輪のヘルメットやブーツを使って、ソレっぽくなってます!
20130412-4.jpg

教習車にアンパンマン一味も乗車しています。アンパンマンはシートベルトをしていますが、ドキンちゃんたちはしていません。
20130412-5.jpg

急ブレーキで、ドキンちゃんは哀れフロントガラスに激突です。ショッキングです。子どもたち大丈夫でしょうか。
20130412-6.jpg

これは仮面ライダーに出ている悪役だそうです。っていうか凄い力作です。何に使うのでしょうか。
20130412-7.jpg

鹿屋寿自動車学校の普通自動車教習車が、道路を飛び出してしまった怪物に迫る!
20130412-8.jpg

哀れ真っ二つです。ショッキングです。子どもたち大丈夫でしょうか。飛び出しはいけませんね!
20130412-9.jpg

長時間の交通安全教室でしたが、最後にお楽しみタイム。パトカーや白バイは、何時の時代も子どもたちの憧れなのです。
20130412-10.jpg

本日はこのメンバーで来ました。鳥丸君、目が泳いでいます。銅像の耳付近がが気になるのでしょうか。
20130412-11.jpg

category: イベント

cm --   tb --   page top

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ