fc2ブログ
02«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»04

かのや寿自動車学校・空港自動車学校のブログ

かのや寿自動車学校、空港自動車学校の共用ブログです。

確かにライダー増えてます 

二輪各社、ツーリング向けバイクに活路 モーターサイクルショー

ヤフージャパンのニュース記事です。確かに、オートバイの免許を取得する方が増えてます。記事中にもありますが、女性、年配の男性が増えています。

最近、ランニング、登山、自転車が流行っています。昨今のブームは、スポーツツーリズムという観点から盛り上がっているような気がします。書店に行っても、上記3つの雑誌は、勢いがありますね。

その延長線上で、バイクに乗りたい方が増えているような気がします。グルメや温泉、アウトドアと、オートバイツーリングは相性が良いですよ。
スポンサーサイト



category: 本日の空港自動車学校

cm --   tb --   page top

空から見てみる 

コースを改修した時とか、節目節目に航空写真を撮ってます。
20130324-1.jpg
特徴は写真右上の、二輪の専用コースでしょうか。

20130324-2.jpg
そして、これは二輪専用コース地上からの風景です。3組がフレームに収まったところを狙ってパチリ。

お友達がバイクに乗っていて、自分はいきなり大型に乗って驚かせようとしている学生さん。
もうハーレー買っちゃたよ!あとは免許だけ!という豪快な御方。

事情は皆さん様々ですが、目的は一つ。風になって駆け抜けたいんですよね!良い季節です。気持ち良いです。あぁ、RZ250を早く修理したいなぁ……

category: 本日の空港自動車学校

cm --   tb --   page top

知覧で平和について考える 

知覧文化会館で、某団体のシンポジウムに出席しました。「奉仕を通じて平和を」がテーマです。午前中は4人の中高生が発表しました。平和というテーマでスピーチしました。素晴らしい内容に加えて、表情豊かな話し方で、とても引きこまれました。
20130317-4.jpg

午後からは私も発表する機会がありました。
20130317-7.jpg


改めて、平和について考えることは、普段なかなかありません。言葉の定義はさておき、100人いれば100人の考えがあります。高校生のスピーチで「平和とは、命を大事に考え続ける、命が守られている状態のこと」という話がありました。シンプルながら意義深い言葉で感銘を受けました。


桜が咲き始めています。知覧で観る桜は、また心に染み入ります。
20130317-6.jpg

category: その他

cm --   tb --   page top

空港自動車学校への道順です 

隼人町の日当山のクッキーから山を上ります。旧志学館大学を通り過ぎると、左手にファナックさんの黄色い建物と、綺麗な芝生が見えてきます。
20130316-1_20130316152028.jpg

それを通り過ぎると、間もなく緑の建物と当校の看板が見えてきます。そこを左折してください。
20130316-2_20130316152029.jpg

空港方面から来る場合、左手にとり肉大作さんが見えてきます。右手前方には先程の緑の建物と看板が見えてきますので、そこを右折してください。
20130316-3_20130316152029.jpg

細い道路に入りますと、あとは一本道です。少し先に当校の看板が見えてきます。道なりに走行してください。
20130316-4_20130316152030.jpg

駐車場は校門から入って左手にあります。
20130316-5_20130316152030.jpg

category: お知らせ

cm --   tb --   page top

春です 

春ですね。暖かくなりました。校舎玄関の花を一気に二倍にしました。今年、初めて飾ってみましたが、良いですね。何かと気忙しい年度末に、ほのかな癒しを感じます。
20130315-1.jpg


学校前の畑に菜の花が咲いています。綺麗です。
20130315-2.jpg

二輪教習も再開しました。原付講習をやっていると、そよ風が最高に気持ちよく、そのまま道路に出てツーリングに行きたくなるほどです。
20130315-3.jpg

ただいま、二輪は入校キャンペーン中です。4月末までに二輪で入校されると、南海部品さんの商品券3,000円分を差し上げています。新しいヘルメット、グローブ等を購入する際にご活用ください。

category: 本日の空港自動車学校

cm --   tb --   page top

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ