fc2ブログ
11«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01

かのや寿自動車学校・空港自動車学校のブログ

かのや寿自動車学校、空港自動車学校の共用ブログです。

大晦日 

20121231-1.jpg
……大晦日です。誰もいない自動車学校です。今年もこの日がやって来ました。

20121231-2.jpg
カウンターに鏡餅を供えます。半紙の上に裏白を敷き、ゆずり葉を2枚ハの字に置き、お餅、葉っぱ付きのだいだいを載せます。お米と塩を少し。

20121231-3.jpg
教習車には全てお米を振りかけ、焼酎を少し垂らします。お神酒に焼酎……鹿児島らしいですね。自分でも何故だか分かりません。父も、祖父も、ずっとそうしてきたのです。

皆様、良いお年を。
スポンサーサイト



category: 本日の空港自動車学校

cm --   tb --   page top

仕事納め 

本日は仕事納めでした。今年一年間、当校をご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。厚く御礼申し上げます。来年も、地域の交通安全に貢献できるよう努めて参ります。どうぞ宜しくお願い致します。
20121229-1.jpg

category: 本日の空港自動車学校

cm --   tb --   page top

初めて寄せ植えを買う 

20121223.jpg
開校以来初めて、というか人生で初めて花の寄せ植えを買ってみました。どんなプランターにどんな植物を植えたらいいのか、さっぱり分からない初心者の私です。値段も種類も分からないまま同じ物を2つ作ってしまいました。次はもう少し変化をつけなくては……

入口の自動ドア入ってすぐにあります。年末になり何かと慌ただしい毎日です。少しでも心に安らぎが生まれると良いのですが。

category: 本日の空港自動車学校

cm --   tb --   page top

待合室模様替え 

20121220-1.jpg
高校生さんが多くなって来ました。少しでも多くの人が座れるよう、少し模様替えしました。木のパンフレット・ラックを2つ購入して、受付においてあったパンフレットを待合室に移動しましたよ。

20121220-2.jpg
イスも増やしました。

20121220-3.jpg
こんな感じです。置いてあるパンフレットや雑誌は全て持ち帰ることができます。特に、with BIKE誌は、なかなか手に入らないレアな雑誌です。時々「そちらの学校に在庫ないですか?」という問い合わせの電話があるぐらいです。

category: 本日の空港自動車学校

cm --   tb --   page top

オートマチック車のお祓い 

20121218-1.jpg
先日新規購入した軽トラのお祓いに来ましたが、今日は普通自動車の教習車のお祓いです。2台です。

20121218-2.jpg
オートマチック車のトヨタ・コンフォートです。車両お祓いは車種関係なく一台5000円です。朝鹿児島神宮に直接電話して、予定が大丈夫か事前にお電話するといいでしょう。時期によっては七五三など、大変混み合っている場合があります。

20121218-3.jpg
かのや寿自動車学校はマニュアル車を受講する生徒さんのほうが多いですが、当校はオートマチック車のほうが多いです。地域によって傾向が違うんですね。

category: 本日の空港自動車学校

cm --   tb --   page top

高校生さん入校が始まっています 

20121216.jpg
おはようございます。12月に入って高校生の入校が始まりました。それに合わせて本格的に日曜教習が始まっています。今日は午前中一杯開校しています。

2月になると大変混み合います。なるべくお早めの入校をお勧めします!

category: 本日の空港自動車学校

cm --   tb --   page top

年末の大掃除 

20121210-1.jpg
今朝は一段と冷え込みましたね。さすがに氷点下にもなると、車に霜が降りてきて、溶かすのが大変でした。 写真は二輪コースです。中央奥に高千穂峰が見えます。この時期、二輪の教習は寒くて大変ですね。指導員も教習生の方もしっかり防寒して教習です。

20121210-2.jpg
さて、師走になりまして、何かと慌ただしい今日この頃です。12月下旬になりますと、高校生さんも冬休みになります。閑散としていた学校も、一気に賑やかになります。そうなると掃除ができませんので、今のうちにあちこち掃除をしています。写真は、今年買った高圧洗浄機で二輪コースの塀を掃除しているところです。寒風吹きすさぶ中、お疲れ様です!

20121210-3.jpg
見事な仕上がり。写真では分かり辛いかもしれませんが、新品のように真っ白になりました。

20121210-4.jpg
午後は、二輪コースに降りる階段も清掃しています。一定の高さに腕を固定するので、体力的にかなり大変とのことでした。

category: 本日の空港自動車学校

cm --   tb --   page top

軽トラックのお祓い 

20121204-1.jpg
今日は軽トラックのお祓いに来ました。

20121204-2.jpg
ホンダの軽トラックです。神主さんが丁寧にお祓いしています。

20121204-3.jpg
自動車学校でも軽トラは大活躍します。コース整備で草木等を運ぶのにも使いますが、試験場練習でオートバイを運ぶ時にも使います。

category: 本日の空港自動車学校

cm --   tb --   page top

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ