梅雨はあけてます
2012/07/26 Thu. 09:57 [edit]

今更ですが、梅雨が開けましたね。開けた途端のこの猛暑。今年は梅雨らしい梅雨でしたが、これから夏らしい夏の始まりです。既に気温は30℃オーバー。桜島の噴煙もこちらへ向かっているような。

そんなさなかですが……当校も所属している上野自治会の美化作業に参加しています。

当校が割り当てられた区間は上記の区間。旧志學館大学入口から空港自動車学校入口までの区間で指定された場所です。

みるみる綺麗になっていきます。暑い中、先生方お疲れ様です。
スポンサーサイト
category: 本日の空港自動車学校
cm -- tb -- page top
梅雨はあけたのか
2012/07/19 Thu. 11:02 [edit]

梅雨があけましたね〜いいお天気!と言おうと思ったら土砂降りです。今年は雨が多いですね。九州各地で水害に遭われた皆様方にお見舞い申し上げます。

空港自動車学校の二輪教習用ヘルメットはシールド付きです。雨ガッパもあります。雨の日でも大丈夫!ですが、お気をつけて。
category: 本日の空港自動車学校
cm -- tb -- page top
古澤政生氏トークショー
2012/07/08 Sun. 09:45 [edit]

本日はヤマハを退職されたばかりの古澤政生氏のトークショーでした。良い天気になりました。高圧洗浄機で描いたYAMAHAのロゴに青空が映えます。

古澤氏はキャリアの半分以上を振動等に関する研究に従事されていたそうです。RZ250やTRX等バイクだけでなく、空調機等ヤマハ製品の様々な分野で生かされました。MOTO GPレース活動では、目標設定と実践でチームを率いたとのことです。

会場には鹿児島を代表するライダー、徳留和樹選手もいらっしゃって、鈴鹿8耐への意気込みを熱く語りました。頑張ってください!

トークショー終了後にはサイン会が行われました。バレンティーノ・ロッシの「使命」や、バイクのカウルにサインしていただく方もいらっしゃいました。

公演終了後の駐車場の様子。バイクを囲んでの感想会、バイク談義ほど楽しいものはありませんね。
category: 本日の空港自動車学校
cm -- tb -- page top
明日の準備
2012/07/07 Sat. 10:51 [edit]

明後日イベントもありますし、学校内を綺麗にしよう!ということで、見通しの悪い交差点も久しぶりに大掃除。エンジン付きの洗浄機を買って吹き付けます。効果はご覧のとおり。驚きの白さ!

川越くんが、真剣な表情で何かを始めました。いったいどうなるのか。当日のお楽しみ!
category: 本日の空港自動車学校
cm -- tb -- page top
3ライト運動(さんらいとうんどう と読みます)
2012/07/04 Wed. 15:40 [edit]
鹿児島県の交通事故の発生状況です。
上半期、交通事故の発生件数は減少傾向ですが、35名の方が交通事故でお亡くなりになりました。特徴は以下の通りです。
・65歳以上の高齢者が28名で全体の8割を占めている
・高齢運転者に主な原因のある交通事故が増加している
・高齢者相互の死亡事故が2割を占めている
また、歩行中の死者は15名で、うち11名が夜間に発生した事故でお亡くなりになりました。いずれも夜光反射材を着用しておらず、車両側の前照灯も下向きの状態でした。
そこで、鹿児島県警察本部では、特に夜間の交通事故防止対策として、「3ライト運動」を推進しています。
・夕暮れ時の早めのライト点灯
・原則上向きライト点灯
・トンネル内のライト点灯
この3つのライト点灯を心がけて、皆様もどうぞ安全に留意して運転されてください。
上半期、交通事故の発生件数は減少傾向ですが、35名の方が交通事故でお亡くなりになりました。特徴は以下の通りです。
・65歳以上の高齢者が28名で全体の8割を占めている
・高齢運転者に主な原因のある交通事故が増加している
・高齢者相互の死亡事故が2割を占めている
また、歩行中の死者は15名で、うち11名が夜間に発生した事故でお亡くなりになりました。いずれも夜光反射材を着用しておらず、車両側の前照灯も下向きの状態でした。
そこで、鹿児島県警察本部では、特に夜間の交通事故防止対策として、「3ライト運動」を推進しています。
・夕暮れ時の早めのライト点灯
・原則上向きライト点灯
・トンネル内のライト点灯
この3つのライト点灯を心がけて、皆様もどうぞ安全に留意して運転されてください。
category: 本日の空港自動車学校
cm -- tb -- page top
| h o m e |