fc2ブログ
04«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»06

かのや寿自動車学校・空港自動車学校のブログ

かのや寿自動車学校、空港自動車学校の共用ブログです。

2015モデルの情報続々!ツーリングの季節です! 

近年250ccクラスのバイクが盛り上がってきていますね。
ninja250-1.jpg
ninja250-2.jpg
ninja250-3.jpg
KawasakiのNinja250シリーズは、かつての「バイクってかっこいい!」という気持ちを思い出させてくれますね。私が学生の頃は、CBR250RRを始めとしてホンダのホーネット、スズキ バンディット、カワサキ バリオス、R1-Z、SDR、NSRとにかくカッコいいフルカウルもネイキッドもたくさんありました。様々な規制のために250cc四気筒こそ姿を消しましたが、扱いやすい低速トルクで、より楽しめる部分も出てきたのではないでしょうか。

満を持して発表された、YAMAHA YZF-R25もカッコイイですね〜
YZF-R25-1.jpg
YZF-R25-2.jpg
ある意味、R1よりもかっこ良くみえるぐらいです。今どきのトレンドが入っていますね。当然パイプフレームで強度は十分なのですが、カウルのデザインでツインスパーフレームに見える演出が心憎いです。


バイクに乗りたいけど免許を取るのは難しそう……そんな方も多いかもしれません。でも、心配はいりません!
20141001-1.jpg
20141001-2.jpg
空港自動車学校は二輪専用コースです。二輪指導員が懇切丁寧にサポートします。夜間照明設備で、お仕事帰りでも大丈夫ですよ。

気持ちいい秋の空気を感じながら走るのは最高です。ご自由に見学できますし、外周道路から教習内容も見ることができますので、お気軽にぜひお越しください!
スポンサーサイト



category: 二輪

cm --   tb --   page top

全日本ロードレース選手権に参戦しました 

20140915-1.jpg
9月14日〜15日、大分県オートポリス・サーキットにて、MFJ 全日本ロードレース選手権シリーズ 第6戦が開催されました。


20140915-2.jpg
当校も、№95 kuko ds with BIKEレーシングチームとして参戦しました。ライダーは徳留和樹選手です。(エントリーリスト)(決勝レース結果)


20140915-3.jpg

決勝レースは1周目で2台のマシンが絡む接触転倒から赤旗中断となりました。18周から14周に短縮されて再スタート、見事15位でフィニッシュしました。急遽決定したスポット参戦でしたが、徳留選手はベストを尽くして、熱い走りを我々に観せてくれました。


レースを通じて、徳留選手がレースファンにとても愛されていることが、改めて強く伝わってきました。今回久しぶりのスポット参戦ということでしたが、再度フル参戦を望むファンの声も多く聞かれました。私達も同郷のライダーとして力強く応援していきたいと思います。

二輪のレースは、モーターサイクル文化、技術発展になくてはならないものです。自動車教習所として発展に少しでも寄与できるよう、私達も努めて参ります。今回お世話になった皆様方、誠にありがとうございました。

(画像提供:マンクスデザイン様)

category: 二輪

cm --   tb --   page top

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ